大阪・東京を中心に、会社案内・カタログ・パンフレット・Web・動画などの制作を行うデザイン会社です。

メニュー
ツール制作のヒント

マーケティング
マーケティングで考える反応がある折込チラシ作りのヒント

ちらしでなかなか結果が出ないとお悩みの方もいらっしゃるでしょう。次のポイントを押さえたチラシを制作すれば効果が期待できます。

反応がある折込チラシ制作のヒント

折込チラシは何十年も昔からあり、昨今「昔に比べて反応が薄くなってきた」「Webを使った集客の方が効果がある」などと言われることも多く、時代遅れの宣伝媒体とされることがあります。

ではそんな中でも折込チラシを選択されるお客様はどんなメリットを感じて折込チラシを選択されているのでしょうか?ここを押さえさえすればまだまだ折込チラシを制作するメリットがあるのではないでしょうか?

折込チラシの集客には即効性がある

広告には大きく分けて、広告を求めていないのに広告の方からアピールしてくる「プッシュ型広告」と、何かいい情報はないだろうか?と積極的に情報を求めているのに合わせて広告を提供する「プル型広告」の2種類があるのはご存じでしょうか?

ちなみに一般的に折込チラシはこの「プル型広告」に当てはまります。ニーズ自体を持っていない方に広告を無理強いするよりも、ニーズを持っているかもしれない方に広告を提示する方が「即効性がある集客」ができる可能性が高いからお勧めをするのです。では折込チラシに即効性を持たせるポイントは何でしょう?体験割引クーポンや無料キャンペーンなど読者が「なんかいいやん!むっちゃお得やん!」と感じるお得情報を入れてやることです。

「〇〇日までに申し込めば~」とか「先着〇〇様に限り~」という限定感があると「すぐに行動しなければ」と思いがちです。

見やすい折込チラシの作り方

ターゲットを定め、お得な情報も用意できた。でも見てもらえなければ効果はありません。「折込チラシは最初の3秒が勝負」と言われます。つまり3秒の間に言いたいことが伝わるような「見やすさ」が勝敗を分ける要素となります。 では見やすいチラシデザインのポイントです。

  • 目立たせ方を考える

    ・目立たせるものは少数に絞る。
    ・大きさや色使いを工夫し大胆に

  • 関連情報はまとめる

    ・関連する情報はまとめて区切って配置する
    ・情報の重要性や関連性を考えた配置にする

  • 行間、文字間に注意する

    ・行間や文字間で読みやすさが変わります
    ・文字が多すぎると読まれなくなります

  • 写真やイラストを有効活用

    ・解像度の低い写真やイラストを使わない
    ・版権に注意し無断で使わない

  • チカチカしない色使い

    ・色数を絞って目移りさせない
    ・色同士の相性を考え色調と色相を考えた色使いにする

折込の仕方で効果が変わる

折込チラシの約60%は金・土・日曜日に配布されています。もちろん「時間のある週末に折り込んだ方がちらしのレスポンスがいいから」ただし土日は折込枚数も多いことから業界によっては平日の方がレスポンスがいい場合もあります(日本新聞折り込み広告業協会調べ)。

また現在折り込みは、各新聞ごとに折込エリアを細かく指定できるので、ターゲットがたくさん居住するエリアを絞った折込をすれば無駄な折り込みを減らすことが可能となります。(例えば、カーポートのチラシはマンションや公営住宅の多いエリアにはまかないなど)

現在主流となっているWeb中心のマーケティングとは一味違ったアナログだけど血の通った営業手法で競合と一味違った成果を上げてみてはいかがでしょうか?